Part1、女性のからだと生理

[コラム]乳幼児期のこと

生まれたての赤ちゃんを新生児とよびますが、この時点では、男女とも大きい差はありません。 成熟児なら、体重2600~3800グラム、身長45〜50センチ、頭髪のはえかた、 皮下脂肪のつきかたに男女差はありません。 第一次性 […]


老人と生きがい

新聞によると、人間の3大死因であるガン、脳卒中、心臓病を完全に克服すると、 平均寿命はさらに八、九年のびるとか。それにつれて老年期はのびるわけです。  いちばんたいせつなことは気持ちのもちかたです。 私はもう年だ、などと […]


老年期の精神的変化

 老年期前期に入ると、更年期にみられた葛藤は平静をとり戻し、 あるがままの姿を自分なりに落ち着いて観察できるようになります。  老年期後期になると古きものへ執着し、新しいものへの意欲は薄れ、新しく得た知識を 大脳に記憶す […]


女性の老年期

 女性についていえば、更年期が完全に終了し、閉経がおとずれたとき、 老年期はゆっくりと始まります。  卵巣は完全にその機能を停止し、卵巣からのホルモン分泌はみられなくなり、 下垂体からの性腺刺激ホルモンはむなしく多量に分 […]


老年期

あなたがまだ若い女性なら、老後なんてほど遠い先のことで、無縁な事がらと感じてい ると思います。  1995年の国勢調査によれば、65歳以 上の人の人口は、全人口の14・5%を占めており、 21世紀には国民の4人に1人が高 […]


更年期の迎えかた

生きているかぎりいずれは更年期を迎えなければいけないのですが、 更年期に入る年齢に個人差があるように、更年期になったらだれもが更年期障害を経験するわけでは ありません。 まったく何も気づかないまま、おだやかに更年期を過ご […]


不安定愁訴

症状と一致しない自覚症状を訴える場合、これを総称して不定愁訴といいます。 すなわち、多種多彩な症状を訴えてもだれにも理解してもらえず、 医師のもとでも検査所見や診察からは、何の裏づけになるデータも出てこないような症状すべ […]


更年期に入る年齢

更年期に入る年齢はとても個人差があります。 早い人は三〇代半ば、遅い人は五〇歳過ぎと、こんなに違います。  この違いは主に、社会生活、栄養状態、遺伝などが大きく影響を及ぼしていると思われます。  また、一般的に初潮年齢が […]


更年期後期

 卵巣から排卵されなくなり、黄体ホルモンの分泌がなくなります。 卵胞ホルモンは微量ながらも出ているため、不正出血をみることがあります。  妊娠の可能性はなくなります。


更年期前期

卵巣機能が一歩一歩、衰えていく過程で、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの分泌が 周期的でなくなります。  すなわち、排卵が起こらなかったり、ずいぶんおくれて起こったりします、 このため無月経、稀発月経、頻発月経、過多月経、過少 […]